フォントサイズ アクセス お問い合わせ
診療のご案内

入院生活について

駐車料金について

駐車場は有料となっております。また、入院中の連日駐車はご遠慮下さい。

利用時間帯60分ごと1回(24時間)
07時~21時 200円 ※最大700円
21時~07時 100円

最大料金は入庫後24時間ごとに繰り返します。
駐車券を総合案内や窓口に提示いただいても、無料化の手続きを行うことは致しかねますので、ご理解のほどお願い申し上げます。(但し身体障害の方は無料)

貴重品について

貴重品

病院へは、多くの人が自由に出入りすることができますので、盗難や紛失など予期せぬ事故が発生しやすい環境となっております。多額の現金や貴重品等は、出来る限りお持込にならないで下さい。お持込になる場合は備え付けのセーフティーボックスに保管し、必ず鍵をかけてください。ご自分の責任で管理して下さるようお願いいたします。万一、盗難や紛失があった場合、当院は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承下さい。

日用品などの紛失防止について

日用品などは識別ができない物も多く、他の患者様の日用品などと混在してしまう可能性がありますので、必ず記名をお願いいたします。

外出・外泊について

原則、外出・外泊はご遠慮頂きますが、やむを得ない事情がある場合は、医師の許可が必要となります。
各階スタッフステーションで『入院患者外出・外泊申請書』をご記入ください。

携帯電話について

携帯電話

通話可能メール等可能エリアでご使用下さい。

通話可能メール等可能エリア

入院中の食事について

  • 入院中は医師の指示により、管理栄養士が患者様の病状・病態に合わせた食事を当院でご用意します。食中毒予防の観点からも医師の許可がない場合、その他の飲食はご遠慮ください。
  • 食物アレルギーのある方は各階スタッフステーションまでお申し出ください。
  • 外出・外泊等で食事の変更や中止を希望される場合は、入院患者外出・外泊申請書にご記入のうえ、下記締め切り時間までにスタッフステーションへご提出ください。
食事変更・中止のお申し出締め切り時間
朝 食 当日の午前6時30分まで
昼 食 当日の午前11時まで
夕 食 当日の午後5時まで

※上記の時間を過ぎた後の食事の変更はできませんのでご了承ください。

職員への体液暴露について

診療行為および看護ケア中に職員への体液暴露が発生した場合は、職員への感染の危険性・予防的治療の必要性を判断するために、患者さんへの肝炎ウイルス・HIV等の感染症検査の採血が必要となります。職員の安全確保のためご理解・ご協力お願いいたします。

検査の項目は,B型肝炎ウイルス検査(HBs抗原検査),C型肝炎ウイルス検査(HCV 抗体検査),HIV 検査(HIV 抗原・抗体検査)です。検査の費用は病院が負担いたします。また,検査の結果は後日、患者さんに報告させていただきます。なお,個人情報(検査の実施,結果等)については,当院職員の感染予防の目的以外には使用いたしません。

面会について(ご家族の方のみ)

※小さなお子様連れでのご面会はご遠慮ください。

決められた時間以外の面会はご遠慮下さい。ご家族様等もご協力お願いいたします。なお緊急の面会については、必ずスタッフステーションにお声をかけて下さい。

面会時間 14:00 ~ 16:45 (毎日)

  • ※ICU病棟へのご面会につきましては、スタッフステーションへご確認ください。
    ※病状によりご面会をお断りする場合がありますので予めご了承ください。
    ※感染予防のため生花の持ちこみはご遠慮下さい。
    ※酒気帯びでの面会はご遠慮ください。
    ※ご面会時の病室での飲食、大きな声での会話、許可のない宿泊等は患者様の治療の妨げとなりますのでご遠慮下さい。

 

  • オンライン面会について(ご家族の方のみ)

新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の流行を受け、 院内感染防止のための面会制限など入院患者さま、 ご家族さまには大変ご不便をおかけしております。
このような状況下ではありますが、ご心配を僅かでも解消していただけますよう、2021年8月より病院建物内での「オンライン面会」実施しております。

ご希望のある方は下記内容を確認の上、電話にて専用窓口で事前に予約申し込みください。

面会は平日のみ、時間帯は、① 10:00~ ② 10:30~ ③ 11:00~ ④ 11:30~

曜日別で面会していただける病棟
奇数日
月曜 火曜 水曜 木曜 金曜
5階 9階 7階 5階 9階
偶数日
月曜 火曜 水曜 木曜 金曜
6階 8階 4階 6階 8階

<予約・お問い合わせ先>
・面会希望日の前日までに、事前に電話での申し込みとなります
・ひと家族さま、週1回までとさせていただきます
・予約電話受付は、平日のみ 10:00~13:00 まで
☆ 072-958-1000(代表)オンライン面会担当まで

詳しくはこちらの案内をご確認ください。

付き添いについて

当院では、療養担当規則に基づいた看護基準により看護を行っておりますので、「付き添い」は原則必要ございません。付添をご希望の場合は医師の許可が必要となります。

各階スタッフステーションで『付添許可申請書』をご記入ください。

電気器具の持ち込みについて

電気器具の持ち込みは、以下の品物に限らせて頂きます。

  • 電気アンカ
  • 電気毛布
  • 携帯電話充電器
  • 電気カミソリ
  • パソコン

※古い電気器具については断線等火災の原因になりますので持ち込みをお断りします。

テレビについて

各ベッドサイドにテレビが設置してあります。ご覧になるときにはテレビカードが必要です。
テレビをご利用の際には他の患者さんのご迷惑にならないようイヤホーンのご利用をお願いいたします。

禁煙について

  • 喫煙が健康に及ぼす影響は大きく、肺がんをはじめとする多くのがん、脳卒中、心筋梗塞等の循環器疾患など様々な病気を引き起こす重大な要素と指摘されています。また、たばこを吸わない家族や周辺の人にも、喫煙者と同じように健康に悪影響を及ぼします。
  • 当院は、受動喫煙対策義務を定めた健康増進法を受け、皆様の健康を守るという社会的使命から病院敷地内全面禁煙となっております。
  • この措置は、患者さんのみならずご家族様及びお見舞いの方々、来院者、病院職員全ての人が対象となりますので、ご理解ご協力お願いいたします。

施設のご案内

  • 洗濯は10階の洗濯機、乾燥機(有料)をご利用ください。その他の場所での洗濯及び干し物はご遠慮ください。
  • テレビカードは各階【4階~9階】デイルームに設置してある自販機でお買い求めください。
    未使用分については、1階入退院窓口前の精算機にて払い戻しできます。
  • イヤホーンは偶数階【4・6・8階】のデイルームに設置してある販売機でお買い求め下さい。
  • 飲物の自動販売機は1階自販機コーナー、各階デイルームに設置しております。
  • 当院地下駐車場病院入口横にコンビニがございます。(営業時間 7時~20時 年中無休)

入院中の注意事項

※下記の注意事項を厳守してください。注意事項を守っていただけない場合は、退院、転院となる場合がございますのでご理解、ご協力お願いいたします。

  1. 入院中は医師及び看護師・病院職員の指示をお守りください。
  2. 敷地内喫煙、飲酒、賭け事は絶対にしないでください。
  3. 無断外出・無断外泊・無断離院は、直ちに退院していただきます。
  4. 他の患者さんの迷惑にならないよう治療に専念してください。
  5. 原則、電話での病状説明はお断りしておりますのでご理解ください。
  6. 消灯時間は22時となっております。消灯後は、ご自身のベッドで安静にしてください。
  7. 感染症に罹患されている場合は隔離させていただくことがあります。
  8. 他の病室、スタッフステーション、その他病院管理部門への立ち入りはご遠慮ください。
  9. 熱傷防止のため配茶時のペットボトルのご使用はご遠慮下さい。
  10. 暴力・セクハラ等の行為はきびしく対応いたします。
  11. 当院では医師・看護師等職員に対する謝礼については固く遠慮させて頂きます。

※その他ご不明な点等ございましたら、病院スタッフにお問い合わせください。