フォントサイズ アクセス お問い合わせ
診療のご案内

緩和ケア対策室

緩和ケアとは

orangeballoon_1

WHO(世界保健機関)は2002年に「緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、疾患の早期より痛み、身体的問 題、心理社会的な問題、スピリチュアルな(霊的な・魂の)問題に関してきちんとした評価を行い、それが障害とならないように予防したり対処したりすること で、クオリティ・オブ・ライフ(生活の質、生命の質)を改善するためのアプローチである」と定義しました。
日本でも「がん対策基本法」が2006年6月に制定され、国家対策として、がん患者さんの療養生活の質の維持・向上のための環境が整備されつつあります。
がんの治療ともに緩和ケアにも積極的に取り組むために緩和ケアチームが院内で活動しています。

緩和ケアチームとは(がんサポートチーム)

緩和ケアチームは、緩和ケアを担当する医師・看護師、医療ソーシャルワーカー、薬剤師等で構成されています。
がんに伴う痛みなどの身体症状の緩和や精神心理的な問題への援助などが、治療の初期段階から積極的な治療と並行して行われることを目的としています。
また、患者さんの希望を踏まえ入院中だけでなく、住み慣れた家庭や地域で療養生活を送ることができるような在宅医療の充実を図ることも目的です。
当院の緩和ケアチームは、がん患者さんのサポートをするチームです。

緩和ケアチーム

がん治療センター センター長
緩和ケア対策室長
日本緩和医療学会認定医
新田 敏勝

                                                                                                 

緩和ケアを担当する医師・看護師、医療ソーシャルワーカー、薬剤師等でチーム構成されています。がんに伴う痛みなどの身体症状の緩和や精神心理的な問題への援助などが、治療の初期段階から積極的な治療と並行して行われることを目的としています。また、患者さんの希望を踏まえ入院中だけでなく、住み慣れた家庭や地域で療養生活を送ることができるような在宅医療の充実を図ります。

がん性疼痛看護認定看護師

がんの診断から治療、終末期における療養場所の決定まで、患者様・ご家族が不安なく過ごせるようにサポート致します。地域の先生方や、看護師の皆様、多職種の方々と連携を図りながら、がん患者様とその周囲の方々を支えていけるようにと考えています。

    

 

がん相談支援室長
河野 惠
(がん性疼痛看護認定看護師)

当院はメサペイン®処方に対応しています。

care_2

緩和ケアチームの目的と活動内容

証書

がん患者さんと家族および介護者の方の生活の質の維持向上のために、主治医や受持ち看護師と充分検討され、がんの治療とともに緩和ケアにも積極的に取り組むために緩和ケアチームが院内で活動しています。
緩和ケアチームは、緩和ケアを担当する医師・看護師、医療ソーシャルワーカー、薬剤師等で構成されています。

オレンジバルーンプロジェクトについて

orangeballoon_2

2007 年4月「がん対策基本法」が施行され、がん患者の療養生活の質の維持と向上を目的として、「緩和ケア」を推進していくことが定められ、厚生労働省 は患者を含めた一般の方々を対象に、「緩和ケアは死を待つだけのあきらめの医療」などといった誤った考え方を改め、「緩和ケア」の正しい知識を持つことを 目的とした普及啓発事業の実施計画として「オレンジバルーンプロジェクト」が立ち上げられました。

緩和ケア.net オレンジバルーンプロジェクト より抜粋

当院も緩和ケア普及啓発事業(オレンジバルーンプロジェクト)に参加しています。

ケアチーム

緩和ケア外来

完全予約制となっておりますので、まずはがん相談支援センターまで御連絡下さい。

かかりつけでない患者様のご相談も対応しています。

緩和ケアチームの活動報告

2020年

 2020年2月15日(土)

ピンクリボン大阪
AYA世代のくらしと就労 元気プログラム~守りたい、あなたの笑顔 家族の笑顔~(フェニーチェ堺)

2020年1月31日(金)

緩和ケアセミナー~チーム医療での取り組み~(ホテルグランヴィア大阪)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師

2020年1月30日(木)

オープンキャンサーボード(近畿大学病院)
「治療方針決定に難渋した切除不能進行大腸癌症例」
「肝内胆管がん・骨転移によるがん性疼痛のコントロールに難渋した症例」

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師、宮内緩和ケア認定看護師

2020年1月17日(金)

羽曳野緩和ケアセミナー~便秘治療について考える~(LICはびきの)

参加者:新田医師、太田医師、髙島医師、松本看護師、河野がん性疼痛看護認定看護師、渕本薬剤師、萩原薬剤師、古賀理学療法士、
坪田理学療法士、角理学療法士

2020年1月9日(木)

「がんゲノム医療」を正しく理解するために~がん専門相談員の果たす役割~
(大阪府立大学 I-siteなんば)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師

2019年

2019年12月5日(木)

多職種で行うACP~日頃の業務や関わりの中で行っているACP~事例検討を中心に(大阪南医療センター)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師、古賀理学療法士

2019年11月19日(火)

Triple Negative Breast Cancer Treatment Forum(ホテルグランヴィア大阪)

参加者:髙島医師、河野がん性疼痛看護認定看護師

2019年11月12日(火)

南大阪乳がんチーム医療講演会(アゴーラリージェンシー堺)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師、宮内緩和ケア認定看護師、角理学療法士

9年6月21日(金)~22日(土)

第24回日本緩和医療学会学術大会(パシフィコ横浜)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師、宮内緩和ケア認定看護師、平田看護師

2019年5月31日(金)~6月2日(日)

緩和医療薬学会(千葉幕張メッセ)

参加者:山下薬剤師、渕本薬剤師、永野薬剤師、河野がん性疼痛看護認定看護

2019年5月30日(木)

第6回緩和トータルケア研究会(近畿大学病院)

参加者:松本看護主任、河野がん性疼痛看護認定看護師、渡邊臨床心理士

2019年5月18日(土)

堺在宅緩和ケア・呼吸器勉強会(堺市産業振興センター)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師

2019年5月17日(金)

南大阪チーム医療懇話会【SOCCA】(堺東 東洋ビル)

参加者:山下薬剤師、渕本薬剤師、古賀理学療法士、角理学療法士、河野がん性疼痛看護認定看護師

2019年4月20日(土)

第45回在宅サロン「ACP いのちの終わりについて話し合いをはじめる」
(河内長野市医師会館)

参加者:松本看護主任、河野がん性疼痛看護認定看護師

2019年3月23日(土)~24日(日)

「ELNEC-J コアカリキュラム」(岸和田徳洲会病院)

参加者:松本看護主任/ファシリテーター:河野がん性疼痛看護認定看護師

2019年3月17日(日)

第10回大阪府緩和ケアチーム研修会(大阪国際がんセンター)

参加者:片岡医師、河野がん性疼痛看護認定看護師、渡邊臨床心理士、盛山MSW

2019年3月13日(水)

富田林緩和ケア勉強会
「患者さんのその人らしさを支えるために~正しいアドバンスケアプランニングを学びましょう~」
会場:大阪府済生会 富田林病院

参加者:宮内緩和ケア認定看護師

2019年2月23日(土)~24日(日)

第33回日本がん看護学会学術集会
(福岡国際会議場/福岡サンパレス/マリンメッセ福岡)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師、宮内緩和ケア認定看護師、平田看護師

2019年2月17日(日)

医療用麻薬適正使用講習会(大阪市中央公会堂)

参加者:渕本薬剤師、河野がん性疼痛看護認定看護師

2019年2月16日(土)

第28回南大阪緩和医療研究会「意思決定」(TOYO BUILDING)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師、宮内緩和ケア認定看護師

2019年2月5日(火)

ヒドロモルフォンWebセミナー

参加者:山下薬剤師、渕本薬剤師、萩原薬剤師、永野薬剤師、河野がん性疼痛看護認定看護師

2019年2月3日(日)

死を背負って生きることを支える~最後に寄り添う人へのケア~
会場:大阪市立総合医療センターさくらホール

参加者:宮内緩和ケア認定看護師

2019年2月2日(土)

臨床倫理を学ぶ~倫理的ジレンマについて考える~
会場:大阪市立総合医療センターさくらホール

参加者:宮内緩和ケア認定看護師

2019年2月1日(金)

大阪はびきの医療センター:ICIセミナー

参加者:新田医師(座長)、福田看護師、萩原薬剤師、永野薬剤師、河野がん性疼痛看護認定看護師

2019年1月19日(土)

摂津・播磨 緩和ケアセミナー
「オピオイドの薬学的視点からの使い分け」
「広がるオピオイドの選択肢~ヒドロモルフォンをどう位置づけるか?」(ホテルクラウンパレス神戸)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師

2019年1月12日(土)~13日(日)

がんリハビリテーション研修会(森ノ宮医療大学)

参加者:片岡医師、宮内緩和ケア認定看護師、滝上理学療法士、徳元理学療法士、伊藤理学療法士、近藤理学療法士

2018年

2018年12月18日(火)

サイモントン療法ミニセミナー第6回 みんなで学ぶ「こころのケア」(兵庫県立会館)

参加者:宮内緩和ケア認定看護師

2018年12月16日(日)

第3回 関西臨床倫理セミナー(大阪市立総合医療センターさくら会館)

参加者:宮内緩和ケア認定看護師

2018年12月8日(土)~12月9日(日)

第42回 日本死の臨床研究会年次大会(朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター)

参加者:宮内緩和ケア認定看護師

2018年11月20日(火)

サイモントン療法ミニセミナー第5回 みんなで学ぶ「こころのケア」(兵庫県立会館)

参加者:宮内緩和ケア認定看護師

2018年11月17日(土)

柔道オリンピック金メダリスト 故 斉藤仁氏 妻 三恵子夫人が今、語る夫を看取って思うこと。~本人の思いと家族の思い。
(りんくう総合医療センターりんくう教育研修棟3階大会議室)

参加者:宮内緩和ケア認定看護師

2018年11月11日(日)

第1回 日本緩和医療学会関西支部大会(大阪市立総合医療センターさくら会館)
緩和ケアのパラダイムシフト ーこれからの「緩和医療・ケア」と「ホスピスケア」のあり方を考えるー

参加者:新田医師、河野がん性疼痛看護認定看護師、宮内緩和ケア認定看護師、松木退院支援看護師、山下薬剤師、渕本薬剤師、古賀理学療法士

2018年10月27日(土)

「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」養成プラン(新大阪丸ビル別館)
患者中心の意思決定支援 -がん治療におけるアドバンス・ケア・プランニングの実践とコツー

参加者:宮内緩和ケア認定看護師

2018年9月29日(土)

がんの個別化医療の現状と医療者の役割
「がんの個別化医療の実際と展望」「がん医療における遺伝子カウンセリングの実際」「遺伝性腫瘍をもつ患者・家族への支援」

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師、石井看護師、川口看護師

2018年9月21日(金)~22日(土)

第31回 日本サイコオンコロジー学会総会(石川県金沢市)
「がんに関わるこころの医療─地域性をいかした連携にむけて─」

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師

2018年9月13日(木)

第26回 南大阪がん地域連携会(SAYAKAホール)
「よくある間違いから緩和ケア」「在宅医療導入の難しさを感じた一例」

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師

2018年9月2日(日)

死を背負って生きる~最期に寄り添う医療者のケア
ーケアギヴァーのためのセルフケアウェルネスー(大阪市立総合医療センターさくらホール)

参加者:宮内緩和ケア認定看護師

2018年9月1日(土)

がん患者のスキントラブルへの対応~治療期から終末期まで~(和泉市コミュニティーホール)

参加者:宮内緩和ケア認定看護師、山崎看護師

2018年8月21日(火)

サイモントン療法ミニセミナー 第2回 みんなで学ぶ「こころのケア」(兵庫県立会館)

参加者:宮内緩和ケア認定看護師

2018年8月3日(金)

第10回 南大阪キャンサーチームカンファレンス(ホテルアゴーラリージェンシー堺)
「大腸がん化学療法とアピアランスケア」「大腸がん化学療法の単純化」

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師、山下薬剤師、渕本薬剤師

2018年7月28日(土)~29日(日)

リンパ浮腫 リンパ浮腫 複合的治療(実技)研修会(ナック商会株式会社)

参加者:角理学療法士

2018年7月18日(水)

大腸がん治療を学ぶ会 in 南河内 (SAYAKAホール)

参加者:新田医師、太田医師、河野がん性疼痛看護認定看護師、山下薬剤師、萩原薬剤師、渕本薬剤師

2018年7月12日(木)

South OSAKA Cancer Pain Forum タペンタ錠講演会(スイスホテル南海大阪)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師、宮内緩和ケア認定看護師、山下薬剤師、渕本薬剤師

2018年6月15日(金)~17日(日)

第23回 日本緩和医療学会学術大会「緩和ケアとEOLケアの質を見直すQuality Palliative and End of Life Care」
(神戸国際展示場/神戸国際会議場/神戸ポートピアホテル)

参加者:新田医師、宮内看護師、平田看護師、河野がん性疼痛看護認定看護師

2018年5月25日(金)~27日(日)

第12回 日本緩和医療薬学会年会(東京ビックサイト・TFTビル)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師、山下薬剤師、渕本薬剤師

2018年5月12日(土)~13日(日)

第4回 大阪府がんのリハビリテーション研修会(大阪行岡医療大学)

参加者:東野副院長、河野がん性疼痛看護認定看護師、福徳理学療法士、北浦理学療法士、水本理学療法士、井上作業療法士

2018年4月13日(木)

南河内Oncology連携セミナー「化学療法とアピアランスケア」

参加者:福田看護師、河野がん性疼痛看護認定看護師、石井看護師、山下薬剤師

2018年4月11日(水)

第24回 南大阪がん地域連携会「乳がん治療と就労支援」(SAYAKAホール)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師

2018年3月28日(水)

「irAE対策について」(大阪はびきの医療センター)

参加者:福田看護師、河野がん性疼痛看護認定看護師、山下薬剤師、渕本薬剤師、萩原薬剤師、永野薬剤師

2018年3月23日(金)

がん患者会「1・3・5の会」第8回 定例会(大阪国際がんセンター)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師、宮内看護師

2018年3月22日(木)

富田林緩和ケア勉強会「がん疼痛のみかた」(富田林医師会館)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師

2018年3月15日(木)

Cancer Pain Forum In Osaka
「薬理作用からみたオピオイド製剤の使い分け」
「タペンタドールの位置づけ」
「Role of opioid analgesics & review of Tapentadol」

参加者:渕本薬剤師、河野がん性疼痛看護認定看護師

2018年3月3日(土)

近畿がん診療推進ネットワーク主催シンポジウム(ブリーゼプラザ小ホール)
「がん患者・家族(遺族)になって気づいた医療者とのコミュニケーション」

参加者:海部看護師 柴崎看護師 河野がん性疼痛看護認定看護師

大阪府緩和ケアチーム研修会フォローアップ研修会(大阪国際がんセンター)

参加者:久馬医師、平田看護師、山下薬剤師

2018年3月1日(木)

PL病院 第10回 緩和ケア研修会
「がん患者トークショー開催の取り組み」
「動脈塞栓術:標準治療と緩和ケアの架け橋」

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師

2018年2月24日(土)

緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会(千葉)

参加者:新田医師

南大阪緩和医療研究会「がん患者の親を持つ子どものケア」(サンスクエア堺)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師

2018年2月16日(金)

八尾介護保険事業者連絡協議会訪問看護グループ研修
「住み慣れた地域で最期を迎えるための援助」(サポートやお多目的ホール)

参加者:松岡看護師 河野がん性疼痛看護認定看護師

2018年2月15日(木)

中河内緩和ケアカンファレンス(市立柏原病院)

参加者:岡崎がん担当MSW 古賀理学療法士 河野がん性疼痛看護認定看護師

2018年2月9日(金)

コミュニケーションスキルトレーニング研修(近畿大学医学部附属病院)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師 古賀理学療法士 角理学療法士 橋本理学療法士

2018年2月3日(土)〜 4日(日)

日本がん看護学会学術集会(千葉)

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師

2018年1月27日(土)

日本緩和医療学会 第24回 教育セミナー(大阪市中央公会堂)
内容:がん患者の神経障害性疼痛、家族とのコミュニケーション─家族外来の現場から─、がん患者の経済的な問題とケアを考える 等

参加者:新田医師 河野がん性疼痛看護認定看護師

2018年1月26日(金)

疼痛緩和セミナー(ホテルグランヴィア大阪)

参加者:山下薬剤師、渕本薬剤師、河野がん性疼痛看護認定看護師

2018年1月21日(日)

第9回 大阪府緩和ケアチーム研修会(大阪国際がんセンター)
内容:「便秘について」OICに対するスインプロイクの必要性

参加者:新田医師 渕本薬剤師 河野がん性疼痛看護認定看護師

リンパ浮腫研修会

参加者:古賀理学療法士 角理学療法士

2018年1月18日(木)

大阪府済生会 富田林病院における緩和ケアの現状(富田林医師会館)
内容:富田林病院緩和ケアチームの吉川浩之先生による講演

参加者:新田医師 河野がん性疼痛看護認定看護師 岡崎がん担当MSW

2017年

2017年12月22日(金)

柏原市民病院 緩和ケア病棟の見学
(当院から一番近い緩和ケア病棟であり、連携強化のため訪問)

参加者:新田医師 山下薬剤師 河野がん性疼痛看護認定看護師 岡崎がん担当MSW

2017年11月12日(日)

第2回 関西緩和医療研究会(京都)
学会発表『最期まで「食事を摂りたい」と願う終末期患者と緩和ケアチームとしての栄養士との関わり』
演者:山本がん担当栄養士

参加者:山本がん担当栄養士 新田医師 河野がん性疼痛看護認定看護師

2017年10月26日(木)

院内緩和ケア勉強会 『急性期病院の緩和ケア』
(独)大阪南医療センター 緩和ケア推進室長の上島成也先生による講演

参加者:当院の緩和ケアチームメンバー他、多数の職員

2017年10月14日(土)

第30回 サイコオンコロージー学会(東京)
学会発表『家族のいないがん患者への関わり〜全人的苦痛の緩和に向けて〜』
演者:河野がん性疼痛看護認定看護師

参加者:河野がん性疼痛看護認定看護師

2017年9月12日(火)

院内緩和ケア勉強会
『サイコオンコロージーって何なんだろう??—がん患者の心の反応—』
当院の緩和ケア対策室長、新田医師の講演

参加者:当院の緩和ケアチームメンバー他、多数の職員

2017年8月29日(火)

院内緩和ケア勉強会 『小型シリンジポンプの使用方法について』(株)TERUMO
(当院にも小型のPCIポンプが導入され、在宅に帰る患者様にも一時的使用が可能となり、そのための勉強会を開催)

参加者:当院の緩和ケアチームメンバー他、多数の職員

2017年7月11日(火)

院内緩和ケア勉強会『がん医療におけるコミュニケーション』
当院のがん疼痛看護認定看護師の河野看護師の講演

参加者:当院の緩和ケアチームメンバー他、多数の職員

2017年4月21日 (木)

院内緩和ケア勉強会 『緩和 こころのケア』
大阪医科大学付属病院 精神科 川野涼先生の講演

参加者:当院の緩和ケアチームメンバー他、多数の職員

2017年1月12日 (木)

院内緩和ケア勉強会 『緩和ケアとは』
生長会 ベルランド総合病院 緩和ケア科部長 山崎圭一先生の講演

参加者:当院の緩和ケアチームメンバー他、多数の職員